早期退職への道のり

2024年1月、早期退職することを決意。道のりを記録します。

2024-01-01から1年間の記事一覧

370kmの引っ越し準備 物件内覧の記録3

ゴールデンウィーク中に物件内覧 記録その3 (4)駅徒歩9分 2階 1996年建築 物権価格が予算を超えたものも見たい。そんな希望を叶えてくれて営業さん、本当にありがとう! 販売価格がグッと上がったこちらの物件。 間取りはとてもおしゃれだった。さすが…

370kmの引っ越し準備 物件内覧の記録2

ゴールデンウィーク中に物件内覧 記録その2 (3)駅徒歩1分 3階 1973年建築 個人の所有物件。リノベやリフォーム前。 物件価格は予算内だが、追加費用が結構かかりそう・・・。 確かに駅徒歩1分ではある。 「民泊禁止」のステッカーが貼ってあった。初め…

370kmの引っ越し準備 物件内覧の記録1

ゴールデンウィーク中に物件内覧 記録その1 (1) Kハイツ 1階 1974年建築 水回りはきれい。天井が低い。リビングのど真ん中に太い梁が通過。これ、身長175cmくらいだと頭を強打するのではないか。外から見るとベランダから容易に侵入できそうな感じ。購入は…

370kmの引っ越し 今の住まいのいいところ等

今の住まいのいいところ等3 残念!なところ ・西日がきつくなった 今の住まいは戸建てなので四方に窓がある。 北西にちょっとした山があるので、今まで西日は気になったことがなかった。 しかし。 宅地開発とやらが始まって山の一部が伐採された。 太い木も…

370kmの引っ越し 今の住まいのいいところ等2

今の住まいのいいところ等 その2 いいところ ・水が美味しい 今の住まいに来る前は東京23区内に住んでいた。 水がとても不味かった。住んでいるところはまだましだった。勤務先の水の不味さがすさまじかった。屋上の貯水タンクに死体が浮かんでいるか、沈…

370kmの引っ越し 今の住まいのいいところ等

370kmの引っ越しを控え、今の住まいのいいところや残念!なところの覚え書き いいところ ・広い。住居部分は49㎡+33㎡ さらにガレージ付き。 ・静か ・四方に窓があるので風がよく通る ・3階は明るい ・場所によっては生い茂る緑が見える ・季節のいい時季は…

希望退職の理由

パワハラ経営者について - 早期退職への道のり この日の日記に書いた「従業員の代表的な人」が 「5月末で辞めます」 と言ってきた。 やっぱり、という気持ち半分。 理不尽ないじめが続いていた、と感じていた。 「理由はね、親の介護」 えっ それ、私が使お…

370kmの引っ越し準備 その4

先日の買取リスト * 工具カートとその中身 * 脚立 大小 各1 * ラダー 1 * 油圧ジャッキ 1 * ケルヒャー 1 * 電動草刈り機 1 さらに 粗大ごみ回収依頼 * ロッカー 1 * プランター 6 相当のボリュームが減った。 良くやった!私! 希望退職日まであと272日

退職希望日を早める 約1年早める

このブログを始めたときは2025年12月30日が希望退職日だった。 が、 2024年12月31日に変更。 理由 (1) シン経営者のパワハラにあと約640日、耐えられる気がしない (2) 耳鼻科や眼科や精神科通いが続き、自分の健康に不安が募ってきた 希望退職日まであと(…

370kmの引っ越し準備 その3

2月中旬から体調を崩し、引っ越し準備が滞っていた。 本日、工具の出張買取を申し込んだ。 工具がね、たくさんあるんですよ。 もう、自分でやることは手放そうと思うので、道具も手放す。 370kmの引っ越し準備で自分なりに気を付けていること。 物を減らす…

早期退職する先輩とランチ

3月末で早期退職する先輩とランチした。 次の就職先は大学で教える仕事だそう。 35年以上、実務を積み重ねて実績をあげてきた先輩。 50代で仕事を辞めて、短大や大学に転職する。 いいなぁ。 教えるのも大変な仕事だとは思いますが。 希望退職日まであと657…

ポートフォリオ 第3位

所有銘柄の時価総額ランキング 第3位 CDS (2169) 企業の技術仕様書制作が柱。 買った理由&保有し続ける理由 (1)業績が安定して上向き (2)配当利回りがマイルドにいい 懸念事項 (1)特にないと思っているが、第1位、第2位と比べると配当利回りが落ちる…

ポートフォリオ 第2位

所有銘柄の時価総額ランキング 第2位 エネクス インフラ投資法人 投資証券(9286) 買った理由&保有し続ける理由 (1)分配金利回りが高いから。今だと7%越え。 懸念事項 (1)売電価格が下がると収益が下がる (2)2023年後半から投資口価格が下がりっぱな…

日経平均4万円越え

とうとう日経平均が4万円を越えた。 でも私のポートフォリオはブルーに染まっていた。 個別株投資をしているとそういうこともある。 希望退職日まであと667日

ポートフォリオ 第1位

所有銘柄の時価総額ランキング 第1位 ノエビアホールディングス(4928) 買った理由&保有し続ける理由 (1)配当利回りが高いから。 懸念事項 (1)一株利益のほとんどを配当している点が懸念点。一株利益の50%くらいが配当の好みのライン。 (2)消費者相手…

ポートフォリオ TOP3 その前に

本当は ポートフォリオ TOP10を書き出して、なぜ買ったのか、なぜ保有し続けているのか、書き出すことで整理してみようと思った。 ところが。 時価総額を計算したら 分散投資を心がけていたはずが、 かなり偏っていることがわかった。 ツートップと、第3位…

2024年2月の配当金等 ドル 早期退職に向けて

2024年2月の配当金等 SBI証券 $149.41 配当金等は税金を引かれた後、ドルで支払われる。 できるだけ円に換えずに、支払われたドルでアメリカ株を買うつもり。 希望退職日まであと670日。

2024年2月の配当金等 日本円 早期退職に向けて

2024年2月の配当金等 SBI証券 入金額 93,101円 松井証券の入金額 検索方法がわからない。ただしメイン証券会社はSBI。 ドル建ての入金額は明日、発表予定。 早期退職後の資金計画、2月はほぼ目標達成。 希望退職日まであと671日。

鬼の霍乱?

体調が悪い。 外耳炎になって、 耳下腺が腫れて、 その挙げ句 片方の眼がぶどう膜炎になった。 鬼の霍乱、なのか、年相応に弱ってきたのか。 希望退職日まであと674日。

貯金の仕方

早期退職のために 貯金は最初の1歩。 私にあっていた方法は「先取り貯金」だった。 あればあるだけ使うタイプなので。 給与振込時に先取り貯金分を別口座に移す。 本多静六氏の 四文の一貯金 を参考にした。 ※貯金方法は参考になった。けど著作を読むと今だ…

生活防衛資金

早期退職を現実的なものにするために (1)生活コストを下げる (2)生活防衛資金を貯める (3)株式投資をする 生活防衛資金について 私は2年分の生活費、と考えている。 YouTubeを見ていたら「生活防衛資金は半年分の生活費」と述べられているものがあったが…

生活コストを下げるために (5)本は買わない 図書館を利用

生活コストを下げるために 早期退職を現実的にするために (5) 本は買わない。図書館を利用。 本はできるだけたくさん読んだ方がいいと思う。でも所有する必要はないと思う。 図書館って素晴らしい発明だと思う。どんどん利用すべき。 あと新聞購読しない。新…

生活コストを下げる (4)携帯電話は格安SIM

生活コストを下げるために 早期退職を現実的にするために 月々の携帯電話にかかる費用をどれだけ下げられるか、は重要。 格安SIMがいいと思う。 私は楽天モバイルの格安SIMを利用。月額700円台。スマホはGoogleピクセル6。 大手キャリアとの契約でガラケー1…

生活コストを下げる (3) 生命保険には入らない

子供がいなかったら あるいは扶養している配偶者がいなかったら 生命保険は不要だと考えている。 私が働けなくなったときに、 毎月の給与が無くなったときに すぐに困る大事な人がいるのなら生命保険には入った方がいいと思う。 私にはそういう対象が無いの…

生活コストを下げる (2) 基本自炊

基本自炊。 外食はここ最近は年数回。 実は、私、腎臓がたぶんあまりよくない。 学生時代にたんぱく尿が出て、保健室の先生に心配されて、精密検査を受けてそのときは特に問題なかったという過去がある。 そのときは特に問題ない、と言われたが、たぶんあま…

生活コストを下げる(1) 早期退職のために

生活コストを下げるために必要なこと 私見 (1)田舎で戸建てを現金で購入 いきなり(1)で汎用性の低い提案で申し訳ない。でも住居費を下げると生活コスト低下効果が非常に高いと思う。 マンションを購入すると毎月の管理費と修繕積立金が発生する。 戸建ての…

生活コストを下げる 早期退職後の資金計画

生活コストを下げられなかったら (1)いくら貯金があっても不安。早期退職後に毎月毎月どんどん貯金額が減るのって精神的にちょっと厳しいと思う。 (2)早期退職するための資金計画が壮大な金額になってしまう。いくら貯めればいいの?の金額が非現実的な金…

370kmの引っ越し準備 その2

今日の作業 事務用デスク、ベランダ用収納ボックス、故障したコンプレッサー を粗大ごみセンターに収集してもらう手配をした。 できることから少しずつ。 いつかはやらなくてはいけないのだから。 希望退職日まであと685日(12月30日の場合)

6月30日と12月31日 希望退職日について悩む

2025年の12月30日に退職すると決意したのがこのブログが誕生するきっかけだった。 日付計算サイトで計算した。703日が輝いて見えた。 ところが、実際に引っ越すことを脳内シュミレーションすると。 別に冬の寒いときに引っ越さなくてもいいんじゃない?とい…

370kmの引っ越し準備 不動産売却について

今住んでいる一戸建てを売却する。 実家の辺りで中古の値ごろなマンションを購入して住む。 大雑把な計画。 中古の値ごろなマンションはネットで検索すれば色々出てきて、写真を見ているとなんか楽しい。管理費と修繕積立金は要注意。生きていくために必要な…